千環協からのお知らせ 2025年5月7日

長野県環境測定分析協会様から「2025環境技術研修(基礎課程)のご案内」を受領しましたのでお知らせします。

事業所長各位

2025環境技術研修(基礎課程)のご案内

長野県環境測定分析協会
技術部会長 山崎 幹明
(一社)日本環境測定分析協会共催

日頃、協会の運営につきましては、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
今年度も、2025環境技術研修(基礎課程)を日本環境測定分析協会共催の下に、開催することとなりました。
この研修では、長野県技術系職員、当協会のベテラン講師が、長野県の環境政策、環境関連の法律、循環型社会について、労働安全衛生、サンプリングから分析の基礎、測定値の処理、騒音・振動測定の基礎等、幅広い分野について丁寧に解説致します。
環境分野の業務に関わっておられる皆さん、是非、この機会に当協会の研修をご利用されることをお奨め致します。

研修名称:環境技術研修(基礎課程

実施時期:2025年7月10日(木)
会  場:上田高砂殿 上田市天神2-2-2
受 講 料:正会員、賛助会員 7,000円
     非会員 12,000円
定 員:30名
◎申込方法:下記申込書に必要事項をご記入の上、南信環境管理センター(株)内
        長野県環境測定分析協会技術部会までFAXまたはメールで申込みしてください。
        受付が完了しましたら「研修参加費用納入のお願い」をお送り致します。
◎申込期限:6月30日(月) 定員に達しない場合はそれ以降も受け付けます。   
◎送金方法:「研修参加費納入のお願い」により長野県環境測定分析協会の口座までお振込みください。   
◎問合せ先:長野県環境測定分析協会技術部会  担当 山崎
      長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪12253番地  南信環境管理センター株式会社 内
       電話:0265-79-1871  FAX:0265-79-1873
       E-mail :yamazaki@nanshin-kkc.co.jp
      携帯: 080-1025-9113

2025環境技術研修(基礎課程)カリキュラム

 

7月10日(木)

スケジュール

内容

講師

8:30~8:50

受付

事務局

8:50~9:00

開会挨拶

長野県環境測定分析協会

会長 梅垣 和彦氏

 司会 技術部会 

9:00~10:20

環境概論

・環境関連法律

・政策関連

長野県環境部

水大気環境課

 〇〇 〇〇氏(未定)

10:20~10:30

休憩

 

10:30~12:00

労働安全衛生

試薬の取り扱いについて

長野県環境測定分析協会賛助会員

タカヤマケミカル株式会社

営業部営業三課 課長 大宮 大地氏

12:00~13:00

昼食

 

13:00~14:00

水、大気のサンプリング

JEMCAインストラクター

株式会社 信濃公害研究所

技術営業部 次長 中山 佑希氏

14:00~14:15

休憩

 

14:15~15:30

化学分析の基礎

JEMCAインストラクター

 株式会社 コーエキ

技術部 部長 小川 英樹氏

15:30~15:45

休憩

 

15:45~16:45

騒音・振動測定の基礎

JEMCAインストラクター

南信環境管理センター 株式会社

環境事業部 部長 山崎 幹明氏

16:45~17:00

閉会挨拶

長野県環境測定分析協会

副会長 大島 明美氏

 

◎昼食はこちらで用意いたします。

◎全カリキュラムを終了した方には受講修了証を授与します。

2025環境技術研修(基礎課程)のご案内word版